-
Sara (.es) & K2 “鳥を抱いて船に乗る: Birds”
¥1,500
2022年に大阪Gallery Nomartで行われた.esのSara (Piano, 鈴)とK2こと草深(Modular Synth, delays)によるライブ演奏を2曲収録。2人による激しくも静謐な絶妙のバランスで2人の音が融合し、無心へと帰結する即興演奏です。なお、音響のマッドサイエンティストこと宇都宮泰氏考案の新型マイクロフォンBAROm1を使用して録音された音楽界の画期的作品。勿論、マスタリングも宇都宮氏。坂口卓也氏のライナー付きです。
-
K2 “Hybrid Dub Metal Musik” clear LP (180g)
¥2,500
第二期K2 (1994-2002年)の初期にリリースされたメタル・ジャンク・ハーシュ・ノイズCD”Metal Dysplasia”と”The Rust”。その音源を加工し、リクリエイトしたカセット作品”Carthago”と”Bite My Hands”。更にそれらの音源を加工し、編集した未発表音源を蔵出ししたのが、本作品です。正にself exchanged music❗️クリアな重量盤(180g)になります。この機会に是非❗️ミュージック・コンクレートの奇形です。
-
K2 “Hybrid Dub Metal Musik” clear LP & Tシャツ
¥4,500
K2 90年代の未発表音源”Hybrid Dub Metal Music”の初リリース(clear LP重量盤)と発売記念Tシャツのセットです。Tシャツはサイズと数量に限りがありますので、お早目にお申し込み下さい。また予めサイズを確認してください。SとXLは在庫無しです。
-
K2 “Hybrid Dub Metal Music” Tシャツ。
¥2,500
K2の同名ヴァイナルの発売を記念して、レーベル(Tribe Tapes)から少量入手したTシャツです。ジャケ写を用いたモノクロ・ギルダンです。サイズや数量に限りがありますので、購入希望の際はサイズなどの確認をお願いします( M 3枚, L6枚)❗️
-
K2 “Lost Land Of Chiba” (CD)
¥1,800
K2の新作前のCDはフランスのSGFF Recordsレーベルから。このアルバムは一昨年、千葉にHagibisと名付けられた台風が直撃したこととその時、知事や市長が宴会を開いていたと言うことに対する怒りと落胆を込めた曲になっております。勿論、歪み系エフェクターは使わず、ミキサーで歪ませています。これはもはやノイズではなく、ハードコアな電子音楽です。一家に一枚、是非‼️防災用具です。
-
K2 “Democratika Spastika” digipack CD
¥1,800
SOLD OUT
2022年7月の段階で、K2の最新作です。2021年の活動停滞期にこっそりと録音されだ作品で、元々はイタリアの某レーベルから出す予定だったのですが、余りに対応が遅いので、アメリカのこのレーベルからリリースとなりました。タイトルは余りに今の政治が酷いことから「痙攣する民主主義」の意味を込めました。勿論、特定の政党を支持するとかではなく、国民一人一人が危機感を持ってなきゃなと言う祈りを込めました。歪み系エフェクターは一切使用していません。モデュラーシンセとリバーブだけです。電子音楽のハードコアを目指し、「ノイズで無ければ何でも良い」を合言葉に作りました。これはもはやノイズではなく、電子音楽です。本当かどうかは聴いてください。
-
K2 “Pandemix Coronalis” CD
¥1,800
K2が2021年に作製した録音作品が本作品となります。レーベルの関係でリリースが2023年にずれ込みましたが、タイトルは未だに終息のみられないコロナ禍についてですが、内容に直接は無いです。私的忘備録です。内容はモデュラーシンセをふんだんに使った電子音楽のハードコアで、エレクトロ・コアと言うべき曲3曲からなります。レーベルはイスラエルの999Cutsです。
-
K2 “Steel Desert Around Tokyo”. (CD)
¥1,500
第二期K2が、1996年にイタリアのOld Europe Cafeより出したカセット作品「東京周囲の鉄砂漠」が、今回、限定でCDとしてリイシユーされました。内容は現在と全く違い、シンセなどの電子音は使っておらず、メタル・ジャンクやヴォイスなどを演奏、更にループやテープ操作を加えた長尺の2曲を収録。これが最後の再発になりますので。
-
K2 “Rainy Tritium 2” (CD)
¥1,500
SOLD OUT
K2 「福一原発災害」シリーズ第ニ弾”Rainy Tritium 2” はシンガポールのノイズ・レーベル4iB Recordsよりのリリースとなりました。内容はモデュラーやセミモデュラーを主体とした電子音楽のハードコア、即ちエレクトロ・コアな音楽です。今回、特別にベッドストックが見つかったので、数枚ですが、このサイトでも販売します。早いもの勝ちです‼️
-
K2 “Rainy Tritium 1” (CD)
¥1,500
SOLD OUT
K2 「福一原発災害」シリーズ第一弾”Rainy Tritium 1” はアメリカのハーシュノイズ・レーベルOxen Recordsよりのリリースとなりました。内容はモデュラーやセミモデュラーを主体とした電子音楽のハードコア、即ちエレクトロ・コアな音楽です。今回、特別にベッドストックが見つかったので、数枚ですが、このサイトでも販売します。早いもの勝ちです‼️
-
K2 “Hypertrophy”.c-60 特殊包装
¥1,000
1994年に米国Banned Productionsから出た第二期K2の最初期音源が、21世紀に装いも新たに60分カセットとしてリイシュー。アートワークもオリジナルのブックレットと新たなアートワーク付き。アナログシンセを使った、乾燥してクールな電子音のアッセンプラージュです。
-
K2 “Sexencyclopedia” 5CD box set
¥4,500
2001年に当時のK2の音源をコンパイルして4枚組CDとして出された第二期K2の集大成的作品が、デザインも新たに リイシューされた。更に4枚のCDを音素材として美川俊治、Sissy Spacek, 遠藤一元、GX Jupiter-Latsenがリミックスした作品が5枚目として加わっているメタルジャンク・カットアップ・ノイズの金字塔的作品のリイシュー‼️マストです。
-
K2 “Rainy Tritium 3: The third and final report”
¥1,200
SOLD OUT
K2「福一災害」シリーズの最後(別の形では続けます)は、オール・モデュラーに移行した電子音楽のハードコア、すなわちエレクトロ・コアなフルCD。米国Dada Drummingから。
-
K2 “Marbled Skin” limited CDR
¥1,000
ウニョウニョした電子音がのたうち回るエレクトロ・コア(電子音楽のハードコア)な作品。シンプルな装丁の中に重厚なノイズが封じ込まれている。完全,モデュラーシンセに移行してからの作品。限定にて発売中。少数、先入荷しました❗️これで最後です。
-
K2 “Chemical Bomb”
¥800
久々のK2新作はその手の老舗でもあるDeathbed TapesよりC-30カセット作品(ミニアルバム)で。彼が最近提唱している電子音楽のハードコア、即ちエレクトロ・コアを端的に表現した好作品。流石、Deathbedは良い仕事してくれます。警報音のような音からジワるように大爆発する曲調。なお本作は去年の夏、ベイルートで起こった化学工場の大爆発事件に関係して作られたとのこと。気をつけて聴くように❗️
-
TNB(The New Blockaders) & K2 “虚無の音(Kyomu-No-Ne)” LP
¥3,000
コラボの話が持ち上がってから苦節10年。一部はBanned Production(米国)からもカセットで出ましたが、フルでは今回は初出❗️英国メタルジャンク王TNBとジャンクエレクトロな日本K2のがっぷりよつな作品です。アートワークはGX Jupiter-Larsen画伯。250部限定❗️少数、再入荷しました❗️これが最後です。
-
K2 / “Burst After Burst: Early Recordings 1990-1996” 6CDs
¥6,000
第二期K2の初期音源から中期までのカセット作品をコンパイルして、リマスターした6CDsセットで、紺の木箱に収められています。作品は1990-1996年に発表されたもので、ジャケも踏襲しています。メタルジャンクからヒプノティックな電子音ドローンまで、雑多ですが、今までリイシューされていないので、今回が初めてになります。300部限定ですので、お早めにお求め下さい。今回限り1部、再入荷しました❗️お早めに。
-
K2/HARSHFIEND “沈黙” split CDR (lim. 150 copies)
¥1,000
SOLD OUT
K2とカナダのニューカマーHARSHFIENDとのスプリットです。K2は歪系エフェクターを使わずにモデュラーシンセだけで練り上げた電子音楽のハードコア(electro-core)です。対するHARSHFIENDは電子音と不明瞭なビートがパッツンパッツンに押し込まれたノイズ・ミュージックです。TEFなどの豪華客演を含む。この際、是非、二組のノイズ・ミュージックを堪能して下さい‼️
-
K2 “Karoushi: Overwork For The Death” 通常盤
¥3,300
K2の新作は、独逸Psych KG Records より出た「過労死」‼️12”LPと1994-5年に録音された”Les Extremes Se Touchent Extra 1”CD付きです(今回、初出です)。前者はモデュラーシンセをふんだんに用いたエレクトロ・コアな新作で、後者はメタルジャンクやらシンセやらテープ操作やら声やらから成るアマルガム・ノイズです。全色異なるシルク印刷ジャケで、分厚いカートン・ボックス入り‼️通常盤は146部限定で、ナンバリング入り。お早めに‼️ 今回3部だけ再入荷しました。最後です。お早めに‼️
-
K2 vs RLW. “Noise Tournament vol.3. 7”EP
¥770
ドイツ実験音楽集団P16.D4のリーダーにして、解散後、RLW名義でマイペースに活動している、孤高の音楽家Ralf Wehowskyと日本のノイズ作家K2のコラボ・スプリット7inch EPが、まさかのデッドストック発掘‼️片や静謐なコラージュ的実験音楽、片やラウドなメタルジャンク・カットアップノイズ、異種格闘技戦‼️このような組合わせは今となってはあり得ない‼️結果はいかに‼️残部少なので、お早めに‼️
-
K2 “Renal Economix”. Picture 7”EP
¥1,100
今は無きドイツのPrax Dr Bearmannから出されたK2のピクチャー7inch EP「腎臓経済学的ミックス」のデッドストックです‼️音はメタルジャンクをふんだんに用いたカットアップ・ノイズですが、盤面のアートワークは、この頃、集中していたコラージュとカラーコピーによるdada的作品からチョイスされている‼️ K2 loves Dadaism! 早い者勝ちで少し❗️
-
Nord “Electronic Meditation”. (CD)
¥1,100
ノイズ・ミュージックの極北を行く、伝説的ノイズグループNord(ノール)のうち、片山ノールの初のフルアルバム‼️片山氏が厳選したライブトラック3曲から成り、ドラッギーな電子音のレイヤーが幾重にも重なるサイケデリックな電子音楽です。今回、デッドストックです。残部少の為、お早めに‼️デザインも片山氏によるもの。
-
risaripa & Viviankrist “Suger &Salt”
¥1,100
話題沸騰!元GallhammerのrisaripaとViviankristが東京とオスロ間でコラボした作品‼️宅録女子によるカラフルな電子音楽です。ノイズでもテクノでもハウスでも無い独特な世界観を感じる作品に仕上がっております。この機会に是非!!